合宿免許が利用できる!友部自動車学校の口コミ・評判
2019.7.26 合宿免許口コミ合宿での免許取得を検討しているなら、茨城県の友部自動車学校を検討してみてはいかがでしょうか?友部自動車学校は、快適に合宿免許を利用できる条件がそろっています。
今回は、友部自動車学校の合宿免許についての情報や、口コミ・評判をご紹介します。
友部自動車学校ってどんなところ?
都心からアクセスしやすい
友部自動車学校は、茨城県笠間市にあります。都内からは、上野~友部まで約70分というアクセスの良さ。合宿で免許を取りたいけれど、都心からなるべく近い場所を探しているという方にぴったりです!
自動二輪と普通車は別コースで教習
友部自動車学校は、総敷地面積30,000㎡とエリア屈指の広さを誇る教習所です。特にポイントになるのが、普通自動二輪と普通自動車のコースが完全に分かれている点です。それぞれがコースを広く使用でき、安全に実技教習を受けることができます。
普通車だけでなく、自動二輪の免許を合宿で学びたい方にもおすすめの教習所です。
生活に便利な立地
友部自動車学校は周辺にさまざまなお店があるため、2週間の合宿生活を快適に過ごせます!
コンビニや品数豊富なスーパーが近く、生活必需品には困りません。地元自慢の飲食店も多く、外食も楽しめます。さらに、カラオケボックスや書店、ショッピングモールがあり、教習後の自由時間を退屈せずに過ごせるのもメリットです。
友部自動車学校の合宿免許
合宿免許の料金
友部自動車学校の合宿免許、最安値の料金は、AT:210,000円(税込226,800円)と格安です。
金額は期間や宿泊場所によって変わりますので、合宿免許予約ガイドのサイトから確認してみてください。
合宿免許の日程
友部自動車学校は、卒業までの最短期間は普通車ATの場合15日、MTは17日です!
12月末まで合宿免許の申込みを受け付けています。ここでは、2019年9月半ばまでの日程をご紹介します。
- A期間:4/4~4/21、5/2~7/10
- B期間:4/22~5/1、7/11~7/20、9/12~9/14
- C期間:7/21~7/27、9/1~9/11
- D期間:7/28~8/2、8/24~8/31
- E期間:8/3~8/23
合宿免許の宿泊場所
友部自動車学校の宿泊施設は男女別です。どの宿舎も教習所から近いため、空いた時間に部屋でゆっくり休憩したり、勉強したりといったことも可能です。
余分な移動の時間がなく、プライベートな時間に使えるのがうれしいですね。食事は、校内の食堂で3食定食付きです。
学生寮 本館(男性専用)
教習所敷地内にある相部屋(4名~8名)、ツインルームタイプの宿舎です。
大浴場があり、ゆっくり1日の疲れを癒せます。無料Wi-Fiに接続可能です。
【教習所との距離:教習所の敷地内】
学生寮 別館(男性専用)
教習所敷地内にあるシングルルーム専用の宿舎です。無料Wi-Fiにも接続可能です。
【教習所との距離:教習所の敷地内】
グリーンハイツ5号館(女性専用)
女性専用の相部屋(5名)で、洋室・和室があります。
【教習所との距離:徒歩5分】
シティーホテル友部(女性専用)
教習所敷地内にあるビジネスホテルです。広々としたシングルルームをぜいたくに利用できます。プライベートの時間を大事にしたい方におすすめです。
【教習所との距離:教習所の敷地内】
友部自動車学校の口コミ・評判
優しく丁寧に教えてくれた
「物覚えが悪すぎるし運転もすごく下手な自分にも優しく、丁寧に教えてくださいました。初めてのことばかりで不安も大きかったですが、教官もフレンドリーな方が多く、最終的にはここを選んで本当に良かったと思いました。」
合宿の教習生が多い
「以前、普通二輪教習で通っていました。教習指導員は全体的に良かったと思いますが、中には茨城弁の強い口調で話す人もいるので、特に県外出身の教習生の人から見たらちょっとな~と感じることもあるかもしれません。
夏休みでシーズンだった為、合宿の教習生が一度に20人以上教習を受けていました。
自分は通学だった為、合宿スケジュールの合間に教習をしていました。どちらかというと、通学教習より合宿教習がメインの自動車学校です。」
先生とも仲良くなれる!
「今日合宿から帰ってきましたが、先生達はとても優しく、分かりやすかったです!沢山乗れたし、ありがとうございました!
2週間の間だったけど、物凄くいい思い出になりました!(帰るの寂しくなったぐらい)
先生とも仲良くなれるしオススメです!(自分は)」
まとめ
今回は、茨城県笠間市にある友部自動車学校について、合宿免許の情報や、口コミをご紹介しました。友部自動車学校は、都内からのアクセスに便利で、広々としたコースと生活に便利な周辺環境がそろっています。
合宿免許を無事に卒業したら、パワースポットとして知られる日本三大稲荷のひとつ、「笠間稲荷神社」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。無料周遊バスが友部駅から出ていますので気軽にアクセスできます。交通安全祈願をしてから帰ると、今後の運転も安心ですね!
ぜひ、友部自動車学校での合宿免許の利用を検討してみてくださいね。
↓友部自動車学校の合宿免許は、こちらから資料請求&お申込みができます↓
合宿免許お役立ち情報編集部
最新記事 by 合宿免許お役立ち情報編集部 (全て見る)
- ミニバンと呼ばれる車の種類や特徴などについて解説します - 2021年9月17日
- 海外で運転するために必要な国際免許についてご紹介 - 2021年9月17日
- 傷つけずに手洗いで洗車をする際のコツについてご紹介 - 2021年9月17日