教習所に行きたくない。モチベーションが上がらない時の対策は?
2019.6.20 免許取得のコツ運転免許証を取得するには、教習所に通う必要があります。長く教習所に通っていると、途中でモチベーションが落ちてしまうこともあるでしょう。
モチベーションが上がらない原因と対策について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
教習所に行きたくなくなる理由
教習所に通っている間に、モチベーションが徐々に下がってしまうことは誰にでも起こり得ます。その場合の原因について、まずは見ていきましょう。
技能が上がらない、難しい
車の運転には、ある程度の経験やコツが必要になります。ATの場合でも、ギアチェンジが自動なので一見簡単に思えますが、ハンドル操作の難易度はMTと変わりありません。
MTの場合はギアチェンジやクラッチの操作があり、ATより難易度は上です。人によってはなかなか慣れずに同じミスをしてしまい、自信喪失してしまうこともあります。
教官の指導が厳しい
教官は男性も多く、中には高圧的だと感じてしまう人もいるかもしれません。
そんな人が隣に乗ってマンツーマンで指導をするわけですから、人によっては過度のストレスに感じてしまうでしょう。平静を保てないことでミスを多発してしまい、さらに怒られるという悪循環に陥ってしまうこともあります。
車の運転は、一歩間違えると他人を巻き込んだ大事故につながる可能性があるため、指導が厳しくなることはある程度は仕方ないと言えます。とはいえ、やはり厳しすぎる指導はモチベーションの低下につながりかねません。
路上での運転が怖い
路上での運転はイレギュラーの連続です。制限速度を守っていても後ろから張り付かれることもありますし、「急に人が飛び出したら」と思うとすくんでしまいます。
公道での運転は教習で頭がいっぱいにもかかわらず、事故リスクのプレッシャーも抱えなければいけません。そのため運転免許を取得した人の中にも、怖いと感じる人はいます。
路上での運転が怖く、教習所への足が遠のいてしまう人もいるでしょう。
行きたくない時の対処法は?
モチベーションが低下してしまい、教習所に行きたくなった時の対処法について解説します。免許取得に対するやる気を上げていきましょう。
友達を作る
教習所で気の合う友達を作れば、自然と教習所に足が向くようになるでしょう。悩みの相談や、愚痴を言い合えるだけでもかなり精神的に楽になります。
友達と競い合うことで、モチベーションのアップにもつながるはずです。
運転免許の教習には数カ月かかることもありますので、その間に交流できる友達がいることはプレッシャーや孤独感を和らげてくれます。
支払った費用を考える
自動車教習所への入校費用は、20~30万円という莫大なお金を支払います。途中で通うのをやめてしまった場合、お金のほとんどは返ってはきません。再び通うためには、またお金を支払わなければならなくなります。
数十万円というお金を無駄にする可能性と天秤にかければ、通い続けることを選択する気持ちも出てくるのではないでしょうか?
長い期間中断しない
長い期間にわたって教習を中断すると、技術や知識が落ちます。できていたことができなくなり、それがモチベーションの悪化につながるでしょう。
また、知り合いや教官と会うのにも引け目を感じてしまいます。期間が空くほどに教習所に足が向かなくなり、そのまま通うのをやめてしまうパターンも珍しくはありません。
長期にわたる教習の中断はデメリットしかないため、気持ちを切らさないためにも、できればコンスタンスに通うようにしましょう。
卒業、取得期限に注意
教習所に通える期間や、仮運転免許には有効期限があります。これらは法律で決まっていて、それを過ぎてしまうと事情があったとしても延長はできません。
運転免許を取る過程では、いくつかの期限があるので注意してスケジュールを組み立てていく必要があります。
9カ月以内に卒業が必要
教習所に通える期限は『最初の教習を受けた日から9カ月』と決まっています。それを過ぎると退校扱いとなり、再び教習所に通うには入校手続きを最初から行わなければなりません。
入学申込費用の何十万円というお金が再度発生することになるので、大きなロスになります。9カ月以内に教習課程の修了を目指しましょう。
検定や仮免許にも有効期限がある
教習所を卒業した証明であり、運転免許の本試験を受けるためには『卒業検定』に合格しなければなりません。そして、卒業検定の期間は『全ての教習課程を修了した日から3カ月以内』と決まっています。
その他にも、仮運転免許の学科試験は『技能検定の合格後から3カ月以内』、仮運転免許証の有効期限は『合格日から6カ月以内』と定められているのです。
期間内に終わらなければ再受験が必要になります。スケジュールはタイトに組み立てていきましょう。
まとめ
教習の難易度や教官との相性が原因で、モチベーションが下がってしまうことは誰にでもあり得ます。そのような場合でも、友達を作る、なるべく期間を空けないなど、モチベーションを維持できる対策を練っていきましょう。
教習所に通える期間は法令で9カ月と決まっていて、それを過ぎるとまた入校の手続きを行わなければならず、膨大な支出が発生します。その他の検定などの有効期限に注意しつつ、スケジュールを組んでいきましょう。
合宿免許お役立ち情報編集部
最新記事 by 合宿免許お役立ち情報編集部 (全て見る)
- ミニバンと呼ばれる車の種類や特徴などについて解説します - 2021年9月17日
- 海外で運転するために必要な国際免許についてご紹介 - 2021年9月17日
- 傷つけずに手洗いで洗車をする際のコツについてご紹介 - 2021年9月17日